January 2006 アーカイブ

成田のそばで

翌朝早い便に乗るので、成田空港の近くに前泊する。なぜか叔母と母が別の部屋に泊まっている。偶然居合わせたようだ。雨がざーざー降っている。ホテルの中のコンビニに食べ物を買いに行き、コピー機でパスポートのコピーを取る。部屋に戻ると誰かがいる。これから国際会議招致のために毎週末飛ばなきゃならないということを聞く。それは大変だなあと思いながら、話を聞きながらパッキングを続ける。チケットを探すが見当たらない。ルフトで飛ぶはずがスパンエアーのチケットがある。おかしいなぁ、旅程を間違えたのだろうか?



…という夢。いまだに出張のスケジュールがfixしないことの不安だろうか。今日は具合悪くてひたすら昼間眠り続けた。

週末の小旅っていいなぁ

青春18きっぷ&フリーきっぷetc情報リンク集

…というものをusoさんから教えてもらった。



長距離のものだけでなく、 みなとみらいチケット(東急)など近距離の便利きっぷも乗っていて、なかなか良いページ。これと時刻表があれば週末ちょっと出かけるかぁ…って気になれそう。

アエロフロートと思いきや

メールのサブジェクトにSUとあったので、アエロフロート(SU)?!と思いきや、SU*per...と続く単なるSPAMでした。 一度は乗ってみたい。



来月のSpain出張をバルセロナ経由にすると、SUでしかもTu154に乗れるらしい!

だが、モスクワのトランジットで1泊せねばならず、旅程が片道2日もかかることになるので却下。



こんなページを見ていると乗りたい気持ちが募る。 2005年2月にエジプト旅行でアエロフロートに乗った人のレポートによると、機内食はおいしそうだがシートは青い合皮張りでいまいちっぽい。 「アエロフロートロシア国際航空の旅」 は写真が多い。

左側偏頭痛

22時頃から。明るいのが辛い。結局ナロンエース服用。コーヒーも飲んで様子を見る。左肩がひどくこってるのが原因か?

空港と赤ちゃんと通報

夕暮れの成田空港で飛行機から降りる。ターミナルが薄暗い。電気の供給が途切れ途切れだと言う。



気がつくと実家の2階にいる。誰かがお手洗いに入っていく。見知らぬ後姿だ。ドアが開いて赤ちゃんが這い出してくる。その子を抱っこしてドアを見据えると、見知らぬ女がわめきながら飛び掛ってくる。とっさに赤ちゃんを隣にいた弟に渡し、台所にかけこむ。母と祖母と誰かがいる。そいつは敵か見方か?女が追ってくる。電話で110番に通報し、住所を手早く言う。「強盗ですか?」と聞かれて「はい」とだけ答えると背中から女が羽交い絞めにしてきた。オンフックのまま電話機を手放す。台所にいる誰かに「援護しろぉーっ!」と叫ぶ。が、女を引き剥がしてくれたのはいいが私自身が壁に叩きつけられ拘束される。



「お前は敵か味方か!」叫んだところで警察到着。女と赤ちゃんが連れられていく。赤ちゃんはむじゃきに笑い、私の頬によだれだらけのキスをする。そんな話を、どこかのホテルのベッドに寝転がりながら、思い出話のように話をしている。



…という夢。リアルに切羽詰った上に入れ子構造という複雑な夢だった。

日記の集約

微妙に文面を変えてクロスポストしています。

いろんなところに日記を書き散らしてた。現状を整理するとこんな感じ。



・GREE: たまーにつぶやき程度を書いている

・mixi: ほぼ毎日。嬉しい!とか疲れた!とかばかりなので友人に心配もかけているが、友人たちからコメントもらえるのはここ。

・blogその1:Laksablog。このブログです。

・blogその2:オフィシャルブログ。研究者として、就職活動用でもある。知りたい人は別途お問い合わせを。



こんだけ書いているとよくわかんない。自分でも分からないが、読者も分からなくなりそうだ。実際、「書きすぎ」「どこにコメントすればいいんだ」という指摘を複数の方面からいただいてしまった。



なので、今後はこんな風にしようと思う。



・オフィシャルブログ=GREEに統合

・mixiは現状のままつぶやき程度。

・プライベートブログも現状のまま。



※つまりは、仕事用とプライベート用を分けるということで。

ドノスティア(サンセバスティアン)へ行くには?

ちょうど一ヵ月後にスペインのサンセバスティアン(バスク語でドノスティア)に出張で行くのだが、最寄の国際空港は別の市なので、移動手段が必要。旅程は適当に抑えたが備忘も兼ねて。



EuskoTren(バスク鉄道):これだと2時間半くらいかかりそう。途中ピカソの絵で有名なゲルニカを通るようだ。

バス:1時間少しで到着しそう。



しっかし、webもスペイン語とバスク語。わからん。ガイドブックにも乗ってないし現地でちゃんと行動できるんだろうか。

人体実験の本を読んでしまった





図書館でこの本を手に取ってしまった。タイトルからしてショッキングだ。

河合智康「原爆開発における人体実験の実相〜米政府調査報告を読む」新日本出版社(2003)



新聞記事で読んだのかどうだったか忘れたが、かつて病院の患者にプルトニウム注射が行われていたと言うのを読んだ覚えがあった。なぜ、そんな非人間的なことができたのか?という疑問はずーっと持っていた。



そもそもは、プルトニウム製造従事者の健康のために実験は行われたという。身体に影響を及ぼすのはどのくらいなのか。どんな症状がでるのか。実験は患者の同意無しに、もしくは字が読めない人にサインをさせる形で実施されたと書かれている。



当時はごく少量の放射線なら無害だと考えられていたことも驚きだ。いわゆるアトミックソルジャーらは、筆記テストで繰り返し「誤った安全性」を叩き込まれる。危険を知らされていなかったウラン坑夫は、ウラン鉱石を自宅に持ち帰って見せびらかし、被曝する。



なぜ、という疑問はこの本を読んでも解けなかった。




休日

来週末に別の〆切りがあるとは言え、今日はぽこっと一日休みにすることができた。まずは睡眠。寝て寝て寝た。二度寝、三度寝。お昼過ぎまでまどろんだのが気持ちよかった。遅い昼食を取ってから、新宿の紀伊国屋書店へ。もう数日前から書店に行きたくて行きたくてたまらなかった。研究の本というより、興味の赴くままいろいろ読んで手に取って買いたいなぁと。



今度出張するバスク地方の本や、最近興味を持った歌人柳原白蓮をモデルにした小説、近代史、ウズベキスタンの写真、おいしそうなレシピ本。あっという間に時間がすぎる。結局3冊購入。いずれ読んだらここで紹介しようと思うが、共感覚の本1冊、アフガニスタンの本1冊、そして古きよき昭和の本1冊。大体6000円の出費。



tarkyさんが本を買い込んでカフェで読みふけると日記に書いていたのを思い出して、それって幸せだよなぁと実感する。



丸一日寝ていてもきっとよかったんだろうけれど、ココロとアタマの充電もまた必要なんだなぁと思った。明日からまた一週間、さらに土曜も休みなし。買った本をぱらぱらめくりつつがんばろっと。明日が今日よりよい日であることを願って。

「無防備だった時代」

衝撃的な写真を見つけた。

「無防備だった時代」(ナショナルジオグラフィック日本版「戦後60年、核兵器の脅威」)



ゴーグルをかけ、短パンでデッキチェアに腰掛けて核実験を見学する来賓たち。見学者は当然死の灰を浴び放射線の影響を受けたのだが、彼らはそれを知らなかった。知らされなかったのかもしれない。

Atomic Testing Museumを訪れたときのことは以前このブログでも書いたが、核開発、核実験に際してなぜ彼らはこんなに放射能に対して楽観的だったのだろう?と疑問に思う。 マンハッタン計画(Miguel A. Bracchini"The History and Ethics Behind The Manhattan Project"(1997)の邦訳)を読むと、日本への原子爆弾投下以前は放射能の人体に与える影響など全く未知であったことが分かるが、この見学は1951年…広島と長崎の惨状が明らかになった後のことだ。



情報を得る手段がなかったから?知らなかったから?知らされなかったから?

核実験の見学は、ネバダ州でも行われていて、お弁当を持って山に登って爆発を見たという(Atomic Testing Museum資料にて)。なぜそんな時代があったのだろうか。

終えました

自分との戦いだった気もする。

論文upload.

ひとまず今日はねます。おやすみなさい。ありがとう。

脚と足がむくんだ

足裏マッサージとかきくんでしょうか?

ひたすら横になって眠り続けるってのもありかしら。

眠くてたまらなくても、身体が横になることを求めていても、それ以上に心に栄養を与えなきゃやってられないことがある。誰かと話すことだったり、音楽を聴き続けることだったり。ここのところ、iPod ShuffleとiTunesを手放せない。グレーの曲ばかり聴いている。



自分の心は殻をかぶってるところと、生身がむきだしのところがまぜこぜになっていて、言葉がうまく言えなかったり、ちょっとした言葉に実は傷ついたりする。痛いって言えない。私が誰かを心配したり、気にかけたりするほど、他の誰かはみんな私のことを気にかけてくれてるんだろうかって不安になることがある。私は多方面に片想いしているだけ?



電車を乗り換えるとき涙が出てることに気づいた。私、何が悲しいの?それとも、ちょっと疲れたのかな。横浜駅のホームで、不意に降りる人に突き飛ばされた。胸がぐさっとした。



2時も過ぎたころ、「一度負けたやつは一生負け犬か?」とiさんに言われた。そんなことはないよ、と答えながらそう思ってる自分がいる。並べられ、比べられ、評価される日に耐えられるのかな?



明日までの仕事がまだ終わらない。

眠れないとき

このブログの検索ワードで最近多いのが、「眠れないとき」。不眠に悩む方に全然有益な情報を提供していない(しかも奇妙な夢日記が多い)ことを反省して、自分の場合の不眠解消を。



1)睡眠薬

 医者から処方。寝つきが悪いだけなので、短時間に効く ハルシオンを飲んでいる。やや健忘を起こすのが欠点。ほかにも、抗不安薬を少し早めに飲んでおくとぼーっとしてくるので眠りやすい。



2)精油(エッセンシャルオイル)

フレーバーライフと言うところで主に購入。オレンジやベルガモットなどの柑橘系はほっとする。イランイランはエキゾチックな匂いだが、割と強烈な催眠効果があると思う。好きな香りの精油を選んで、ティッシュにたらして枕元へ。

 匂いついでに言うと、コーヒーの匂いも眠りを誘うそうだ。飲んじゃうと起きちゃうけれど。



3)PCに向かわない

 これは医師にも言われた。リラックスして軽く本を読むなどがいいようだ。PCは画面が明るいから刺激になるみたい。



4)好きな音楽を小音量で聴く

 出張先で眠れなかったりすると、iPod Shuffleに音楽つっこんで、小音量で聞いたまま横になる。うとうとできる。



以上ご参考までに。

自宅にて

昨夜からの眠気もそうだが、今朝は一旦起きたものの何もできず、身体重く、頭痛がんがん…もうだめだと思い大学での用事に「ごめんなさい」メールを書いて再び横になった。疲れがたまってたのだろうか。昼食はあまり食欲なし。夕食は白菜を鍋仕立てにしてポン酢で食べて(一人鍋だ!)そこそこいただけた。



ずっとねむってたかったが、今日〆切のものや金曜〆切のものがあるので、ぼちぼち作業しつつ。明日と明後日は休むわけにはいかず。風邪引いちゃう前に休めたということでよしとするか。

ねむい…

宵の口からねむくてたまんない。

今日はお薬なしでもねむれるかしら…。冬眠。

おやすみなさい。

いい夢を見たい。

答えを出さない それが答えのような

答えを出さない それが答えのような

針の消えた時計の 文字を読むような

"On your mark" CHAGE&ASKA




ASKAの詩には、人間のあいまいさや弱さ、割り切れなさが表現されていて結構好き。





夢が夢でなくなるとき

夢のようねとつぶやく 誰かさん

穏やかに過ぎてく

この気持ちはなんだろう

"誰かさん" CHAGE&ASKA



夢よりは近くの恋をしたいけれど

恋より棘のない夢もいい

"NATURAL" CHAGE&ASKA




夢という言葉の多義性。

WX300K

壊れかけた電話を買い換えました。

ウィルコムWX300K(京セラ)。今まで持ってたのは KXHV210(Panasonic)で、2003年の8月から変えてなかった。端末を変えたついでに、コースもウィルコム定額+データ定額に変更。スーパーパックLのままで通信すると大変なことになりますよ、とお店の人に言われてしまった。



予測変換も、カメラ付の電話も初めて。もう楽しくて楽しくて遊びまくってる。少しずつ使いやすく育てよっと。

アエロフロートと相鉄線

アエロフロートでロシアの東側、日本に近いところに行くことになる。が、飛行機が飛ばず振り替え輸送で相鉄線に乗れといわれる。海老名行きと書いてある車両に乗り込んで2時間くらいでひなびた町に到着。ちゃんとパスポートコントロールがある。信号無視して道を渡り、クラクションを鳴らされてびっくりする。用事を済ませて駅というか空港に向かうが、誰にも何もお土産を買っていない。上空ではイリューシンクラシックがぐるぐると回っている。危ないよ。パスポートを提示して今度こそロシア機に乗るんだと思うが、雪崩のためバス輸送という看板あり。結局行きと同じく相鉄線で帰ることになるが、直行運転してるのか?



…という夢。友人が旅行を中断したって話とか、相鉄線の音楽を聴いたこととか、いろいろ混ざっていると思われる。

気がついたら夜遅く

研究その他ご相談ありJK先生にアポをお願いしたら、土曜の夜にご自宅に招いてくださった。雨の中迷いながらたどり着き、ダイニングテーブルでJournalのドラフトを前にいろいろご指導いただく。きびしー。



その後はご家族にまぜていただいて美味しいお夕飯。ワインまでご馳走になった。高校時代の話になったり、もうお話が楽しくて気がついたら23時も近くなろうかという時間。すっかりゆっくりおじゃましてしまった。ありがとうございました!



「ここまでやったんだから、何があっても博士取りなさい」と言われた。これまでの数年の積み重ねを形としてまとめることの責任。それからは何してもいいから、とにかくあと半年は集中しろと繰り返し言われた。「もちろん、博士を取らなくたってしあわせな生き方はあると思うよ」と前置きした上で。いろんな意味で多くの人がどれだけ私に投資してくれたか。



博士取れなくても私を私として受け入れてくれる人たちはいるだろう。でも、成すべきことを成せずに卑屈な人間になったとしても?そして、博士を取れたとして私を私として受け入れてくれなくなる人もいるのかもしれない。…まだ未来の話なんて分からないし、これから自分がどうしていくかの問題なのだけれど。今すべきことにベストを尽くすのみ。

ガラス

薄いガラスの破片を噛み砕く。



…という夢。妙にリアルで変な感覚。ガラス越しの外気のせいか?

PHS故障気味

SDがうまくささらなくなった。つめで引っ掛けないと抜けなくなった。と思ったら、メールの読み書きをするときに「読み込めません」と出てしまうことが数回。開いたら電源が切れていることも数回。ここ1ヶ月くらいで急にバッテリも弱くなってきた。微妙に故障気味です。



ウィルコムなので、さて新しい多機能な京ポンにするか洋ポンにするか。でも機種変だと2万円後半。機能欲張らなければ安く買えそうだが…。いずれにせよ週末にはなんとかするつもりです。

2月出張(Spain)

こんな感じになりそうです。



往路

LH711 24FEB NRT FRA 1030 1415

LH4502 24FEB FRA BIO 1500 1655



復路

LH4505 01MAR BIO FRA 0645 0900

LH710 01MAR FRA NRT 1340 0845(+1)

決定的な減薬

今日の診察で、ある薬が減った。コアになる薬で、数年飲み続ける覚悟でいた薬だ。減らしても大丈夫、と判断された。

あまりに嬉しくて会計を待つ間、携帯をつかんで外に出ちゃったくらいだ!

読書する人

個人的には本を読むのは大好きだ。研究上の文献が進まないのはさておき、図書館の新着コーナーに帰りに立ち寄って電車でゆっくり読むのはとても楽しい。小説、ドキュメンタリー、その他いろいろそのとき関心があったものを手に取っている。読むのがやや早いせいか、一日の往復で文庫本なら一冊読み終わる。



ここ1〜2年、研究室のちき先生やisagai先生と遠藤周作の本を読んで感想を語り合っている。この年になって、しかも年上の方々と本について語り合えるのがとても楽しい。価値観や人生観に及びながら話すのは貴重な時間だ。伝えたいことを本に託して人に貸すことも何度か。研究室から未だ返ってこない本もあるが、それはそれで誰かの手元にあるならかまわない。



読書する人は好きだなぁ。

人の本棚を見るのは楽しい。本の貸し借りをしたりするのも。

博士の愛した数式(小川洋子)



80分しか記憶が持たない「博士」と、10歳の息子を育てる30そこそこの家政婦の話。素数や完全数、数式の美しさや面白さにも惹かれるが、少しずつ悲しくて、あたたかくい話だった。記憶が積み上げられなくても、時間と人が作り上げていった関係はちゃんと積み重ねられていて、ラストにはじわっと涙が出た。



人の愛って、記憶とか名声とかそんなんじゃないんだなあ。そのときそのときの気持ちと発見がどれだけ貴重なことか。



映画も公開されるようだ。結構イメージ通りの人が配役になっているので、観に行きたいかも。

たくさんの人登場

ny様とguchi氏、kumとゴハンを食べに行く。話題は飛行機と機内食と音楽。隣のテーブルに10年ぶり位に会うega氏がいてご挨拶。kumは病院に帰らなければならないとかで、私が車で送っていくことにする。実家のマーチの後部に乗せる。ny様はこれから東京駅近くのノースウェスト航空のオフィスを見学に行くと言う。私は行きたいが行けないのでkurumicsとAirに携帯メールでその旨を伝えようとするが、電波がなかなか入らない。しかも、差出人不明の「助手席に忘れ物したでしょ?」というメールが届き人違い?と焦る。



kumを病院に連れて行くと、黒い靴に履き替えろという。彼女を見送って中庭の坂道を横切ろうとするとロンドン市内の地図があるが、どう見てもこれは横浜市の地図だ。rksが不機嫌そうに私の腕をつかんで連れ帰ろうとする。ふとめまいがして倒れる。気がつくと違う病院に連れられていていろいろ検査される手順に載せられている。相変わらず鉄分のない血液だが解放され、8階のエレベータに飛び乗って戻る。実家の中学の頃の私の部屋で、当時の机で母が私のPCに向かっている。rksはもう寝たからあなたも寝なさい、と言われるが歯を磨いていない。確か電話しなきゃならない人がいるんだが思い出せない。



…という夢。やたらたくさんの友人たちが登場した。あと、長かった。うとうと起きたりしつつも夢は継続。なぜノースウェスト航空だったのだろう?と思ったが以前機内食の写真から気づいた記憶が関係しているのかもしれない。

2月の予定

2月の予定が埋まり始めた。2月中に研究発表がポスターが2回、プレゼンが2回。あと論文(論文誌)が1本。これどーやって準備しよう?今までアドホックに発表とかしてたものをそろそろまとめねば。ちゃんと予定表作ってやらないと、どこかで抜けがでてきそうだ。



でも、それだけアウトプットの機会が与えられたと思えば、とても幸せなことなんだよなぁ。私もがんばろっと。

ねむり続けた

この休みはひたすらねむり続けた。

実家でも昼寝したし、寝坊してさらに昼寝して夜寝(?)までするほどだ。あったかくすると眠くなってねむってしまう。睡眠薬もいらなかった。



ここのとこ、気温差が身体に響いてきつかったのだけれど、これだけ寝たせいか、今日は少し楽だ。お風呂から上がるときとか、寒い外に出たときに動悸が激しくなって目の前真っ暗になってしまうのだが(たぶん飲んでいる薬の副作用だろう)、今日はそれほどでもなく。母に勧められた野菜ジュースを飲んだ効果もあるだろうか。明日から早起きだ。

1月2日

・雨で冷え込む。身体が重いが実家へ。祖父母の元に皆が集まる日なのだ。母が風邪を引いたので早めに行って祖母とエビフライを揚げる。今年の買出しは父が行った模様。従妹が大人びていて、並んで写真を撮ったが彼女の方がずっと色っぽい。



・父方の祖母の形見を手にする。少し厚手の(北海道だから?)和服数着。そのまま実家に置いてもらったが、唯一の女孫ということで私にいただけるようだ。祖父母の法名の書かれた紙も見せてもらう。やっと、会えたんだね。



・身体が重い。コタツで10分寝るね、と言ったはずがそのまま1時間半くらいねむってしまった。次々と家人が見に来て布団をかけてくれたらしく、起きたら自分が毛布と布団に埋もれていた。チャイナタウンのホーカーを経由して家に帰る夢を見た。

1月1日

・日付が変わる瞬間にいろいろなことを願った。何に対してか分からないが、祈った。良い一年になりますように。



・95になる祖母が今日はとても元気で。大事な時間を過ごせた。



・とにかく寒い。昼間から夜も気温は変わらないのだろう。けど、寒い。アルパカのマフラーをぐるぐるに巻きつけてでかけた。



・初夢は1月2日の夜というけれど、今日の夜どんな夢を見るかがとても楽しみ。



・そして、今日は11月に亡くなった祖母の四十九日。法要は繰り上げたが、あれから7週間経ったと思うと、早い。七日ずつ悲しみが癒されていくのだろうか。